2012年01月21日
冬の伊豆の温泉でゆっくり
あけましておめでとうございます。
2012年ですね。今年も色んなことにチャレンジして頑張ろうと思います。
正月に伊豆の温泉に行ってきました。
冬に海を見ながら、露天風呂につかるのは最高ですよね〜
これで、雪が降ってればされにいいんですけれど・・・
2012年ですね。今年も色んなことにチャレンジして頑張ろうと思います。
正月に伊豆の温泉に行ってきました。
冬に海を見ながら、露天風呂につかるのは最高ですよね〜
これで、雪が降ってればされにいいんですけれど・・・

Posted by あやか at
20:32
│Comments(1)
2011年06月26日
伊豆 観光
遊ぶ・体験する・見るの要素を盛り込んだ観光ルートです。
1日目は、一日中遊べる広大なアウトドアパーク!ぐらんぱる公園で遊び、城ケ崎門脇吊り橋で伊豆の自然を満喫!その後、伊豆高原体験の里・八幡野窯で陶芸体験。
2日目は、伊豆オルゴール館で手作りオルゴール体験をして、伊豆の定番スポット熱川バナナワニ園で迫力満点のワニを見て白浜へ。伊豆の海を楽しみましょう!
3日目は、堂ケ島洞窟めぐり遊覧船で天然記念物に指定された天窓洞を見て、恋人岬へ。ベルを3回鳴らすと永遠に愛が続くという伝説の場所です。ぜひ「恋人宣言証明書」を発行してもらいましょう!
恋人証明書とは洒落ていますね。
洒落てもいないですね。
でも行けたらきっと楽しいんじゃないかと思います。
バナナわにというのが期待ですね。
1日目は、一日中遊べる広大なアウトドアパーク!ぐらんぱる公園で遊び、城ケ崎門脇吊り橋で伊豆の自然を満喫!その後、伊豆高原体験の里・八幡野窯で陶芸体験。
2日目は、伊豆オルゴール館で手作りオルゴール体験をして、伊豆の定番スポット熱川バナナワニ園で迫力満点のワニを見て白浜へ。伊豆の海を楽しみましょう!
3日目は、堂ケ島洞窟めぐり遊覧船で天然記念物に指定された天窓洞を見て、恋人岬へ。ベルを3回鳴らすと永遠に愛が続くという伝説の場所です。ぜひ「恋人宣言証明書」を発行してもらいましょう!
恋人証明書とは洒落ていますね。
洒落てもいないですね。
でも行けたらきっと楽しいんじゃないかと思います。
バナナわにというのが期待ですね。
Posted by あやか at
17:51
│Comments(0)
2010年05月29日
寄付は必要なんです
あしなが基金に定期的に継続して寄付をしてくれていた
方が減っているそうです
公立高校が無償化するということから
もう寄付はいらないだろうという判断をされている人が多いとか
無償化するといっても
年間40万円は授業料以外の通学日やら教材費などで
かかるそうです。
なのでこれからも寄付は必要なのですね
あしなが基金
該当で学生服の女の子・男の子が募っている姿を見ます。
ご両親・片親をなくした子達だったのですね。
少しでも
見かけたら寄付をしようと思います。
1人1人の寄付が少なくても集まれば高額となります。
気が向いたらでいいので
協力してみませんか?
方が減っているそうです

公立高校が無償化するということから
もう寄付はいらないだろうという判断をされている人が多いとか

無償化するといっても
年間40万円は授業料以外の通学日やら教材費などで
かかるそうです。
なのでこれからも寄付は必要なのですね
あしなが基金
該当で学生服の女の子・男の子が募っている姿を見ます。
ご両親・片親をなくした子達だったのですね。
少しでも
見かけたら寄付をしようと思います。
1人1人の寄付が少なくても集まれば高額となります。
気が向いたらでいいので
協力してみませんか?
Posted by あやか at
21:14
│Comments(0)
2010年05月28日
ホタル鑑賞の夕べへ行こう
開催地:伊豆の国市 反射炉付近古川護岸

開催期間:2010年5月15日~2010年6月15日
内容:自生ホタルが鑑賞できる清流として有名な韮山の古川で、反射炉ホタルの夕べが開催される。「反射炉ホタルまつり」では、フリーマーケットやコンサートなどイベント盛りだくさん。反射炉夜間ライトアップではこの時期だけの違った風景が楽しめる。天のホタルが韮山反射炉に舞う姿は一見の価値あり!(ヤフーより)
水が綺麗なところでしか見ることが出来ないというホタル。
自然のホタルを見たことがありますか?
暗闇に輝く綺麗な光はとっても見事ですよ。
このチャンスを逃さないで!

開催期間:2010年5月15日~2010年6月15日
内容:自生ホタルが鑑賞できる清流として有名な韮山の古川で、反射炉ホタルの夕べが開催される。「反射炉ホタルまつり」では、フリーマーケットやコンサートなどイベント盛りだくさん。反射炉夜間ライトアップではこの時期だけの違った風景が楽しめる。天のホタルが韮山反射炉に舞う姿は一見の価値あり!(ヤフーより)
水が綺麗なところでしか見ることが出来ないというホタル。
自然のホタルを見たことがありますか?
暗闇に輝く綺麗な光はとっても見事ですよ。
このチャンスを逃さないで!
Posted by あやか at
23:30
│Comments(0)
2010年04月19日
GWイベント「匠の村わくわく縁日」へ行ってみよう
開催地:修善寺虹の郷

開催期間:2010年4月29日~2010年5月5日
内容:茅葺き古民家が建ち並ぶ匠の村で輪投げ・手裏剣投げ・ヨーヨーなどの縁日ゲームに挑戦。各200円体験工房では、紙漉きや陶芸などの手作り体験をすることができる。(ヤフーより)
縁日のゲームに挑戦したり。輪投げや手裏剣投げなどを
楽しめるイベントが開催されるそうです。
ゴールデンウィークの予定がまだ未定と言うファミリーは
是非出かけてみませんか?
子どもたちは大喜びしそうですね。

開催期間:2010年4月29日~2010年5月5日
内容:茅葺き古民家が建ち並ぶ匠の村で輪投げ・手裏剣投げ・ヨーヨーなどの縁日ゲームに挑戦。各200円体験工房では、紙漉きや陶芸などの手作り体験をすることができる。(ヤフーより)
縁日のゲームに挑戦したり。輪投げや手裏剣投げなどを
楽しめるイベントが開催されるそうです。
ゴールデンウィークの予定がまだ未定と言うファミリーは
是非出かけてみませんか?
子どもたちは大喜びしそうですね。
Posted by あやか at
16:00
│Comments(0)
2010年04月12日
露天風呂なら粋松亭
アクセス:東名沼津I..Cより国道1号線から国道136号線にて車約80分。 東海バス土肥温泉バス停より徒歩1分。

詳細:景色・料理・接客・湯浴み、旅の要素全てに於いて「上級」を提案する宿。予約は全て8名以下、海辺の静かな客室で、美しい各種会席料理をどうぞ。記念日には特大樽露天を設えた記念日特別室がお勧めです。(じゃらんより)
露天風呂つきの客室がある宿で
ゆっくり休日を過ごすのもよさそうですね。
日常の嫌な出来事も吹き飛んでしまうかも?
仲良しのお友達とたまには露店風呂なんてのもありかも?!

詳細:景色・料理・接客・湯浴み、旅の要素全てに於いて「上級」を提案する宿。予約は全て8名以下、海辺の静かな客室で、美しい各種会席料理をどうぞ。記念日には特大樽露天を設えた記念日特別室がお勧めです。(じゃらんより)
露天風呂つきの客室がある宿で
ゆっくり休日を過ごすのもよさそうですね。
日常の嫌な出来事も吹き飛んでしまうかも?
仲良しのお友達とたまには露店風呂なんてのもありかも?!
Posted by あやか at
15:06
│Comments(1)
2010年04月08日
イチゴ大好き!韮山いちご狩りセンター
開催地:伊豆の国市韮山山木69-1

開催期間:2010年1月2日~2010年5月5日
内容:甘くて大粒な章姫と紅ほっぺの2品種のイチゴが摘める。30分食べ放題なのでたっぷり食べられる(品種の指定はできない)。全100棟もあるハウスは、どこからでも富士山を眺めながらイチゴ狩りができると大人気だ。 (BIGLOBEより)
甘いイチゴをたっぷり楽しむなら韮山いちご狩りセンターへ
出かけましょう。
30分でどれくらいイチゴが食べられるかな?
やっぱり春はイチゴ狩りですよね♪

開催期間:2010年1月2日~2010年5月5日
内容:甘くて大粒な章姫と紅ほっぺの2品種のイチゴが摘める。30分食べ放題なのでたっぷり食べられる(品種の指定はできない)。全100棟もあるハウスは、どこからでも富士山を眺めながらイチゴ狩りができると大人気だ。 (BIGLOBEより)
甘いイチゴをたっぷり楽しむなら韮山いちご狩りセンターへ
出かけましょう。
30分でどれくらいイチゴが食べられるかな?
やっぱり春はイチゴ狩りですよね♪
Posted by あやか at
12:25
│Comments(0)
2010年04月06日
南伊豆町自然まつりへ行こう!
開催地:賀茂郡南伊豆町町内各所

開催期間:2010年2月1日~2010年5月31日
内容:乗馬体験の日、竹の子狩り、花狩りなど、南伊豆町の自然に親しもうというイベント盛りだくさんのまつり。期間中、お猿まつりや山ツツジ祭りなども実施される。 (BIGLOBEより)
自然に親しむイベントが開催されます。
なかなか自然と触れ合う機会が少なくなった
現代の子ども達にはとても良い機会ではないでしょうか?
家族みんなで出かけて自然の中で楽しく過ごしてみませんか?

開催期間:2010年2月1日~2010年5月31日
内容:乗馬体験の日、竹の子狩り、花狩りなど、南伊豆町の自然に親しもうというイベント盛りだくさんのまつり。期間中、お猿まつりや山ツツジ祭りなども実施される。 (BIGLOBEより)
自然に親しむイベントが開催されます。
なかなか自然と触れ合う機会が少なくなった
現代の子ども達にはとても良い機会ではないでしょうか?
家族みんなで出かけて自然の中で楽しく過ごしてみませんか?
Posted by あやか at
14:40
│Comments(0)
2010年04月03日
初体験?アシカにお魚をあげよう!
開催地:伊豆・三津シーパラダイス内「オットセイの海」

開催期間:2010年3月20日~2010年4月23日
内容:アシカにお魚をあげる体験。元気いっぱいのアシカたちが飛びついて来る! イベントの参加チケットは、開館時間より先着順で販売。1回のみ5バケツ限定なので、参加希望者は早めに! (ヤフーより)
アシカにお魚をあげる体験ができるイベントが
開催されます。飼育係さんみたいに
アシカにお魚をあげてみたいちびっ子は
集合~~♪
先着順だから、参加したい人は早起き
して三津シーパラダイスへGO!

開催期間:2010年3月20日~2010年4月23日
内容:アシカにお魚をあげる体験。元気いっぱいのアシカたちが飛びついて来る! イベントの参加チケットは、開館時間より先着順で販売。1回のみ5バケツ限定なので、参加希望者は早めに! (ヤフーより)
アシカにお魚をあげる体験ができるイベントが
開催されます。飼育係さんみたいに
アシカにお魚をあげてみたいちびっ子は
集合~~♪
先着順だから、参加したい人は早起き
して三津シーパラダイスへGO!
Posted by あやか at
12:59
│Comments(0)
2010年03月31日
お出かけなら、虹の郷開園20周年記念無料感謝デー
開催地:修善寺虹の郷

開催期間:2010年4月1日
内容:今年で開園20周年、そしてこの日は虹の郷の誕生日。4月1日は、入園料が無料に! またロムニー鉄道の子供の料金が無料のほか、楽しいストリートパフォーマンスの開催など、家族みんなが楽しめるイベント盛りだくさん。20歳になった虹の郷に遊びに行こう!(ヤフーより)
入園料が無料になるという、虹の郷開園20周年記念無料感謝デーで
家族みんなで思いっきり楽しみませんか?
入園料が無料なんてお財布が喜ぶ
イベントなら、いつでも大歓迎ですよね♪

開催期間:2010年4月1日
内容:今年で開園20周年、そしてこの日は虹の郷の誕生日。4月1日は、入園料が無料に! またロムニー鉄道の子供の料金が無料のほか、楽しいストリートパフォーマンスの開催など、家族みんなが楽しめるイベント盛りだくさん。20歳になった虹の郷に遊びに行こう!(ヤフーより)
入園料が無料になるという、虹の郷開園20周年記念無料感謝デーで
家族みんなで思いっきり楽しみませんか?
入園料が無料なんてお財布が喜ぶ
イベントなら、いつでも大歓迎ですよね♪
Posted by あやか at
14:13
│Comments(0)
2010年03月26日
虹の郷の春休みはいかが?
開催地:修善寺虹の郷

開催期間:2010年3月20日~2010年4月4日
内容:春休みの虹の郷は、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん! 「虹の郷PHOTOスタンプラリー」をはじめ、「春休み玩具広場」や「押し花体験工房」、虹の郷のスタッフと一緒に撮った笑顔いっぱいの写真を応募する『「スタッフと一緒! 笑顔のスナップ写真」コンテスト』など楽しさいっぱい。(ヤフーより)
スタンプラリーや、写真コンテストなどの
イベントが盛りだくさんの虹の郷の春休みで
思い出を一つ増やしてみませんか?
入園料が無料になる日もあるので、
大家族の方だって気軽にお出かけできますよ♪

開催期間:2010年3月20日~2010年4月4日
内容:春休みの虹の郷は、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん! 「虹の郷PHOTOスタンプラリー」をはじめ、「春休み玩具広場」や「押し花体験工房」、虹の郷のスタッフと一緒に撮った笑顔いっぱいの写真を応募する『「スタッフと一緒! 笑顔のスナップ写真」コンテスト』など楽しさいっぱい。(ヤフーより)
スタンプラリーや、写真コンテストなどの
イベントが盛りだくさんの虹の郷の春休みで
思い出を一つ増やしてみませんか?
入園料が無料になる日もあるので、
大家族の方だって気軽にお出かけできますよ♪
Posted by あやか at
15:38
│Comments(0)
2010年03月24日
サイクリングジャム’10が開催!
開催地:自転車の国 サイクルスポーツセンター

開催期間:2010年3月27日~2010年3月28日
内容:自転車を楽しむすべての人たちのための2日間! バーチャルレースや世界のフレームビルダーNagasawa氏指南のロード・ピストカスタマイズ教室、日本競輪学校生徒によるデモンストレーションと模擬レース等、イベント目白押し! ジャンプパフォーマンスや小学生クリテリウム大会等も予定されており、子どもから大人まで楽しめる。ウエムラパーツの即売会もあり。(ヤフーより)
自転車の国 サイクルスポーツセンターで「サイクリングジャム’10」が開催されます。
色々なデモンストレーションやパフォーマンスも行われるので、子どもでも楽しめる
イベントですよ。
行ってみませんか?

開催期間:2010年3月27日~2010年3月28日
内容:自転車を楽しむすべての人たちのための2日間! バーチャルレースや世界のフレームビルダーNagasawa氏指南のロード・ピストカスタマイズ教室、日本競輪学校生徒によるデモンストレーションと模擬レース等、イベント目白押し! ジャンプパフォーマンスや小学生クリテリウム大会等も予定されており、子どもから大人まで楽しめる。ウエムラパーツの即売会もあり。(ヤフーより)
自転車の国 サイクルスポーツセンターで「サイクリングジャム’10」が開催されます。
色々なデモンストレーションやパフォーマンスも行われるので、子どもでも楽しめる
イベントですよ。
行ってみませんか?
Posted by あやか at
21:24
│Comments(0)
2010年03月24日
三河屋旅館に行きたい!
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷503
三河屋旅館

旅館から一言:明治16年創業、明治から受け継ぐ自家源泉5本を大切にした小涌谷温泉の老舗旅館 「三河屋旅館」です。
当館には色々なタイプのお部屋、エステルームもあります。
露天風呂も全て貴重な源泉掛流しです。
豊富な源泉を目一杯楽しんでください。(ホームページより)
源泉の掛け流しかぁ~。
しかもエステルームもあるみたいだし、一度は家族で行きたい旅館です
三河屋旅館

旅館から一言:明治16年創業、明治から受け継ぐ自家源泉5本を大切にした小涌谷温泉の老舗旅館 「三河屋旅館」です。
当館には色々なタイプのお部屋、エステルームもあります。
露天風呂も全て貴重な源泉掛流しです。
豊富な源泉を目一杯楽しんでください。(ホームページより)
源泉の掛け流しかぁ~。
しかもエステルームもあるみたいだし、一度は家族で行きたい旅館です

Posted by あやか at
16:44
│Comments(0)
2010年03月12日
初
どうも初めまして♪あやかといいます!
ブログという物にはじめて挑戦させて頂きます。
誤字脱字や意味わからん文章になるかもしれませんが、どうか末永くよろしくお願い致します♪
ではまた更新しまーす☆
ブログという物にはじめて挑戦させて頂きます。
誤字脱字や意味わからん文章になるかもしれませんが、どうか末永くよろしくお願い致します♪
ではまた更新しまーす☆
Posted by あやか at
15:47
│Comments(0)